カシモWiMAX +5Gでは原則3年契約が条件でしたが
2021年12月より2年契約も選べるように変更されました。
2年プランまたは3年プランから選んで申し込みが可能に
どちらを選んでも端末代金・送料は0円になります。
カシモ WiMAX +5G
カシモではWiMAX 2+端末完売で販売終了
現在はWiMAX +5G対応端末の販売のみとなります。
3年契約が原則でしたが2年契約での申し込みもOKに
2年プランまたは3年プランから選んで契約できるわけですね。
ただし、月額利用料が変わってきますから最初に確認を
カシモWiMAX +5G月額料金
2年プランと3年プランで月額利用料が変わってきますよ。
2年プラン
・初月・・1,408円
・1ヶ月目以降・・4,708円
3年プラン
・初月・・1,408円
・1ヶ月目以降・・4,455円
上記料金でギガ放題プラスが利用できます。
3年契約の方が少しだけ安くなっていますがw
初期費用として開通事務手数料が3,300円必要になります。
料金の支払いはクレジットカードのみとなっています。
3日15GB制限
ギガ放題プラスでは月間データ容量の上限はありませんが
直近3日で15GBの通信量を超えると翌日の18時ごろから
翌々日の2時ごろまで速度が概ね1Mbpsに制限されます。
auスマートバリュー
あなたがauスマホユーザーならauスマートバリューの対象に
カシモWiMAXを契約することで毎月のスマホ代から
最大2,200円の割引を受けることが可能です。
割引額は契約しているスマホプランで変わってくるようになります。
UQ自宅セット割
あなたがUQモバイルユーザーなら自宅セット割の対象に
毎月のスマホ代から最大858円割引が適用されます。
どちらもカシモWiMAX契約後auまたはUQでの手続きが必要になります。
対象になるあなたは忘れずに済ませておいてください。
カシモWiMAX +5Gルーター
Speed Wi-Fi 5G X11
下り最大2.7Gbps/上り最大183Mbps対応
NECプラットフォームズ製モバイルルーター
最大16台まで同時接続(デザリング)可能となっています。
Galaxy 5G mobile Wi-Fi
下り最大2.2Gbps/上り最大183Mbps対応
約5.3インチディスプレイ付きモバイルルーター
最大10台まで同時接続(デザリング)可能となっています。
Speed Wi-fi HOME 5G L12
下り最大2.7Gbps/上り最大183Mbp対応
NECプラットフォームズ製ホームルーターでコンセントにつなぐと設置完了
最大40台まで同時接続可能となっています。
いずれか希望の端末を選んで申し込むことができます。
2年プランでも3年プランでも端末代と送料は0円になりますよ。
カシモWiMAX +5Gオプション
端末が万一故障した際に補償されるオプションとして
・安心サポート
・安心サポートワイド
・安心サポートワイドプラス
カシモでは3通りの選べるオプションが用意されています。
契約時のみ付帯できるオプションとなっていますので
より安心して使いたいあなたは検討してみてください。
最低利用期間と契約解除料
カシモWiMAX +5Gは2年プランまたは3年プランから選択可能
契約更新月以外に解約すると以下の契約解除料が必要になります。
3年プランを選んだ場合の契約解除料は
・0~12ヶ月目・・20,900円
・13~24ヶ月目・・15,400円
・25ヶ月目~36ヶ月目・・10,450円
・契約更新月(37ヶ月目)・・0円
・38ヶ月目以降(契約更新月以外)・・10,450円
37ヶ月目の契約更新月で解約しなかった場合は
さらに3年間の契約自動更新になります(3年単位の自動更新)
2年プランの場合は25ヶ月目が契約更新月となって契約解除料不要
解約しなかった場合はさらに2年間の契約自動更新となるわけですね。
まとめ
以上がカシモWiMAX +5Gキャンペーン概要
UQから回線を借り受けて株式会社MEモバイルが運営しています。
2年プランまたは3年プランから選んで申し込むことができて
ギガ放題が月額1,408円から使えることが特長です。
端末代金、送料ともに0円も特典となっています。
契約更新月以外に解約すると高額の違約金請求されますから
この点は契約前によく知っておきたいですよ。
まだまだ5Gが利用できるエリアは限られていますので
最初にピンポイントエリア判定からはじめてください。
詳しくはカシモWiMAXホームページで確認してくださいね。
(上記料金はすべて税込みで表示してあります。)
(予告なく変更や終了となる場合もあります。)