WiMAXも5Gの時代に突入ですね
エリア内なら下り最大2Gbps超の高速通信が魅力
3日15GBの通信制限も撤廃でほぼほぼ使い放題に
おすすめのWiMAXプロバイダはどうなってる?
2022年6月WiMAXキャンペーンを比較してみると
GMOとくとくBB WiMAX +5G
GMOとくとくBBではWiMAX 2+端末が完売
現在はWiMAX +5G対応端末の販売のみとなっています。
・3年契約で端末代金、送料ともに0円
・オプションのプラスエリアモード無料
・最大41,000円キャッシュバックが特典に
上記が主な契約特典となっていますね。
キャッシュバックは最大41,000円となっていますが
実質は23,000円キャッシュバックといえるでしょうね。
41,000円キャッシュバックは解約違約金補助となります。
他社で契約していたインターネットサービス解約違約金明細の写真の提出が必要
希望する場合は申し込み後、電話連絡が条件となっています。
すべての人に適用されるのは23,000円キャッシュバックですから間違いなくね。
(6月7日14,000円から23,000円に増額。変動する場合あり)
キャッシュバックのもらい方もしっかり確認しておいてください。
2021年12月23日より月額利用料が値下げ
ギガ放題が月額2,079円より使えるようになっています。
BIGLOBE WiMAX +5G
BIGLOBEではWiMAX 2+端末販売終了
WiMAX +5G対応端末の販売のみとなっています。
1年契約で自動更新なしがビッグローブの特長ですね
申し込みへのハードルが低いことがアピールポイント
端末は有料で購入するようになりますが15,000円キャッシュバック付き
月額利用料も当初2年間値下げで4,191円でギガ放題が利用できます。
大手で老舗のプロバイダであることから安心感もあって
初めてWiMAXを契約する方に人気なのがビッグローブなんですね。
GMOとくとくBBとBIGLOBEの違いは
GMOとくとくBB WiMAX +5Gは3年縛りで端末代金・送料無料
月額料金も安くなっていることが特長ですね。
キャッシュバックが特典となっています。
受け取り方も契約前に必ず確認しておいてくださいね。
利用料の支払いはクレジットカードのみとなっています。
BIGLOBE WiMAX +5Gは1年縛りで端末は有料(21,912円)
15,000円キャッシュバックが特典となっています。
契約期間の縛りが緩いことが特長だといえますね。
利用料の支払いはクレジットカード、または
口座振替に対応していることもビッグローブの特長です。
2022年は上記2社がWiMAX +5Gの中心になってくるでしょう。
3年縛りか?1年縛りか?が選ぶときのポイントでしょうかね。
カシモWiMAX
カシモではWiMAX 2+端末完売となっています。
今後はWiMAX +5G対応端末の販売のみとなります。
基本3年契約が原則でしたが12月後半から2年契約も可能に
3年プランまたは2年プランから選んで申し込みできるようになりました。
どちらを選んでも端末代金・送料0円
初月1,408円と割引料金でギガ放題プラスが利用できます。
まずサービス提供エリアの確認からはじめてくださいね。
WiMAX +5G対応端末
【おすすめ】Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G mobile Wi-Fi
Speed Wi-fi HOME 5G L12
Speed Wi-fi HOME 5G L11
モバイルルーター、ホームルーターともに
受信最大2Gbps超の高速通信が最大の特長となります。
MVNO各社で取り扱い機種に違いがありますので確認しておいてください。
まとめ
以上、2022年6月開催中のWiMAXキャンペーン
プロバイダ各社のサービスをランキング順に並べてみました。
・GMOとくとくBB
・BIGLOBE
上記2社が人気の双璧だといえるでしょう。
WiMAX 2+端末は各社販売終了
WiMAX +5G対応端末がメインで取り扱われていますよ。
初代WiMAXから始まってWiMAX 2+
そしてこれからはWiMAX +5Gの時代に突入
より高速かつ大容量通信に期待したいところです。
感染が収束してもテレワークやオンライン授業の活用は
これからの日本にとって大切なことだと思いますから
通信インフラの整備も早急に充実させてほしいところですね。
(上記料金はすべて税込みで表示してあります。)