WiMAX +5G|クラウドwifi|短期レンタルポケットwifi情報など

【2023年3月】クラウドwifiおすすめはどこ?6社比較してみると

クラウドwifiはSoftBank/au/docomoトリプルキャリア対応

全国的に広い地方、エリアでデータ通信が利用できることが特長

定額制で月間データ容量100ギガが一般的ですが大容量300ギガとか30ギガとか50ギガなど小さめ容量を販売している企業も増えています。

テレワークやオンライン授業の普及拡大で注目のクラウドSIM

運営している企業当サイトでおすすめ6社の月額利用料や契約特典などをまとめてみましょう。




クラウドSIMとは

クラウドSIMおすすめ

従来のポケットwifiは端末にSIMカードを装着して

契約しているキャリアのアンテナから届く電波を掴んでデータ通信を行っているわけですが(物理SIM)

クラウドSIMではクラウドサーバー側でデータ通信を使う場所に合わせて最適なSIMカードを自動的に適用

ですので端末にSIMを入れる必要がないわけです。

マルチキャリア対応

クラウドwifiおすすめ

ソフトバンク/au/ドコモ/トリプルキャリア対応

全国的に広い地方でインターネットが利用できることが特長

別料金が必要ですが海外でも利用することが可能なプロバイダもあります。

渡航先で端末の電源を入れるだけと使い方も簡単

まさに次世代の新技術がクラウドSIMというわけです。

クラウドSIMを利用したサービスを一覧で比べてみると

ギガwifi

ギガwifi

初期費用・・3,300円

月額料金・・大容量プラン月100GB2,695円/ミニ従量プラン月5GB550円~

高速通信・・月100GB/5GB~20GB

最低利用期間:2年

端末:MacaroonSE

運営元:株式会社メディアサービス

ギガwifiは2022年7月リニューアルで新プランが登場

大容量プランは月間データ容量100GBで月額2,695円は業界最安級

ミニ従量プランは使った分だけ支払いの従量制となっています(20GBまで)

どちらのプランも端末はレンタルなので0円です。

なお、管理人は2022年9月よりギガwifiを契約して使っています。

ギガwifi口コミ

ギガwifi口コミレビュー記事も書いてみたので参考にしてくださいね。

クイックwifi

クイックwifi

初期費用・・3,300円

月額料金・・2,948円~

高速通信・・月50GB/100GB

最低利用期間:2年

端末:U3/G4Max

運営元:ブロードバンドナビ株式会社

クイックwifiでは選べる2つの料金プラン

端末にU3を選択すると月額3,718円、月間データ容量上限は100GBとなっています。

ライトプラン月50GB2,948円も登場しています。

契約特典に5,000円キャッシュバックが追加されました。
現在8,000円に増額中となっています。

ビューン読み放題も追加で期間限定での特典となっています。

⇒ クイックwifi

ニッチカンパニークラウドwifi

クラウドwifiニッチカンパニ

初期費用・・3,300円

月額料金・・20GB2,580円~

最低利用期間:1ヶ月

端末:U3/U2s

運営元:株式会社ニッチカンパニー

ニッチカンパニークラウドwifiは最低利用期間1ヶ月

以降はいつ解約しても手数料や違約金がかかることはありません。

短期間からレンタルできることがメリットだといえるでしょう。

月間データ容量の選択肢が3通りに増えてて20GB/50GB/100GBから選んで申し込みできるようになりました。

必要な期間だけインターネットを使いたいとか、急遽ネット環境が必要になった時など考えてみたいですね。

異動の多い春や秋の繁忙期には端末切れなど過去にありましたので早めの手配がおすすめです。

⇒ ニッチカンパニークラウドwifi



ZEUS(ゼウス)WiFi

ゼウスワイフアイ

初期費用・・3,300円

月額料金・・30GB980円~

データ容量・・100GB/50GB/30GB

最低利用期間:2年/縛りなし

運営元:株式会社Human Investment

ZEUS WiFiでは月間データ容量100GB/50GB/30GBから選んで申し込み

スタンダードプラン(2年契約)またはフリープラン(契約期間縛りなし)も選ぶことができます。

スタンダードギガ特盛(100GB)プランなら月額1,980円から、30GBなら月額980円から利用できます(期間限定)

スタンダードプランの方がフリープランより割安な料金設定となっています。

端末レンタル料0円で解約後は返却が必要に

利用料の支払いもクレジットカードまたはatone 後払いから選ぶことができるようになりました。

⇒ ZEUS wifi

Mugen wifi

無限wifi

初期費用・・3,300円

月額料金・・3,718円

高速通信・・月100GB

最低利用期間:2年(縛りなしオプションもあり)

端末:U3

運営元:株式会社FREEDiVE

無限wifiでは端末U3月100GB3,718円、最大10,000円キャッシュバックで実質月額3,328円に

2年契約が条件となっています。別途オプションで縛りなしプランもありますが。

契約して使ってみたものの接続が不安定だったり速度が遅いなど万一不具合が生じるようなら30日以内の全額返金保証が付けられています。

貴島明日香さんをイメージキャラクターに採用

「1ヶ月お試しモニター」が無限wifiの特長ですね。

⇒ Mugen wifi

Glocal wifi

グローカルwifi

Glocal(グローカル)wifiは月300ギガの大容量が選べることが特長

月300GB4,290円定額で日次制限なしデイフリーでインターネットが利用できます。

その他100ギガ、30ギガも用意されて1ヶ月単位でのプラン変更は可能

最低利用期間2年間で2年使った後はいつ解約しても契約解除料は不要です。

グローカルwifiを検討するならやはり大容量300GBの必要性になるでしょうね。

⇒ Glocal(グローカル)wifi

まとめ

クラウドwifiおすすめ

以上2023年3月時点で申し込みを受け付けている当サイトで人気のクラウドwifiをまとめてみました。

マルチキャリア対応ですから日本全国広範囲でインターネットが利用できることがメリットになります。

高速通信が利用できるのは月100GBが一般的ですが大小のプランを複数用意している業者もあります。

比較しておきたいのはWiMAX 5Gですよね。

3日15GBの通信制限撤廃でほぼほぼ無制限で使えることが人気に

5Gエリア内なら下り最大2Gbps超の高速通信が利用できることも魅力です。

ただ、対応エリア自体はクラウドwifiの方が広くインターネットが利用できますからWiMAXの場合は契約前にWEBからサービスエリア確認を必ずやっておいてくださいね。

春と秋は繁忙期

新生活がはじまる春と秋はネット回線の申し込みも繁忙期になります。ポケットwifiの契約もグンと増えます。

タイミングによっては端末在庫切れ、入荷待ちになる場合もありますから必要なら早めの手配がおすすめですよ。

(上記料金はすべて税込みで表示してあります。)
(予告なく変更・終了の場合もあります。)



最新情報をチェックしよう!