バナナwifiは月間データ容量20GB/100GB/300GBから
必要な容量のプランを選んで申し込みできることが特長
契約したもののつながりが不安定とか速度が遅いなど
満足できなかった場合は全額返金保証も付けられているんですね。
バナナwifi
バナナwifiとはユニークなネーミングですが
月間データ容量20GB/100GB/300GBから選べる端末レンタル
株式会社BALDIAが運営しています。
ドコモ、ソフトバンク純正回線を利用して
ネット接続を行いますから全国的に広いエリアで通信可能
契約したものの速度が遅い、接続が不安定など
万一の場合の全額返金保証も用意されています。
バナナwifi月額利用料
バナナwifiの月額利用料は3通りから選択
・20GB(バナナブルー)・・2,750円
・100GB(バナナイエロー)・・3,300円
・300GB(バナナレッド)・・4,400円
いずれのプランも契約期間1年の1年縛りが条件
途中解約すると事務手数料として13,200円必要になります。
初期費用として契約事務手数料が3,300円必要になります。
料金の支払いはクレジットカードのみとなっています。
月額440円のオプションバナナアンロックを付帯すると
1年縛り解除でいつでも事務手数料なしで解約可能になりますが
やはり1年使うことを前提での申し込みがベターでしょうね。
全額返金保証
契約したものの速度が遅い、つながりが不安定など
万一トラブルがあった場合は全額返金保証が利用できます。
バナナwifi初めての利用が条件で
端末到着日から3週間以内に返却することが条件
返却事務手数料1,100円が必要になります。
バナナwifi端末
バナナwifiでレンタル中の端末は2機種
FS030W
バナナブルーを選択した場合はこちらになります。
ドコモ回線を利用してネット接続を行います。
304ZT
バナナイエローまたはバナナレッドを選んだ場合はこちら
ソフトバンク回線を利用してネット接続を行います。
プランによって届く端末が変わってきますから
申し込み前に確認しておいてくださいね。
保証オプション
バナナwifiでは保証オプションが2種類用意されていて
初月の加入が必須となっていますから要確認ですよ。
2ヶ月目以降不要ならマイページから削除できます。
・バナナガード・・月額660円
・バナナガード+・・月額1,100円
どちらかを選択して初月加入必須ですからお間違えなく。
バナナwifi解約方法
バナナwifiを解約するときはマイページにログインして申請
解約申請期限は毎月21日となっています。
解約後は端末の返却が必要になりますのでレターパック等利用するとよいでしょう。
まとめ
以上がバナナwifi端末レンタル概要です。
月間データ容量の選択肢が3通りあって希望のプランを選択
何かの時には全額返金保証も付けられています。
最低利用期間1年であることと初月加入必須のオプションがありますから
この2点は申し込み前に必ず確認しておいてください。
詳しくはバナナwifiホームページでチェックしてくださいね。
⇒ バナナwifi月間データ容量20GB/100GB/300GBから選んで申し込み
(上記料金はすべて税込みで表示してあります。)